mika旅❣ぐるっと🚙★Collection★blog

はじめまして 熊本在住者のmikaです 旅行が大好きで、全国の銅像、お城、御朱印など いろいろ集めています ブログには実際に行ってみて簡単に簡潔にわかりやすく読みやすいようにしようと心がけております 皆様も旅行に行かれるとき役に立てれたらイイナと思っています

御朱印

御朱印☆彡『甲斐神社』

概要 アクセス 御由緒 御祭神 境内 御朱印 概要 『甲斐神社』は熊本県上益城郡嘉島町上六嘉にあり、甲斐宗立、宗運公をお祀りする神社で宗立公を手足の神様である足手荒神として有名で九州各地にある足手荒神の総本社です 別名『足手荒神さん』『荒神さん』 …

御朱印☆彡『加藤神社』

(R3.7/24に参拝したときの御朱印) 概要 アクセス 御由緒 御祭神 境内 御朱印 概要 加藤神社は熊本県熊本市中央区の熊本城内にある神社で加藤清正公をお祀りする神社です 別名『錦山神社』 アクセス 熊本県熊本市中央区本丸2-1 駐車場 有り 御由緒 1611年(…

御朱印☆彡『別所琴平神社』

概要 アクセス 御由緒 御祭神 境内 御朱印 概要 別所琴平神社は熊本市中央区に鎮座する神社です 通称『別所のこんぴらさん』 アクセス 熊本県熊本市中央区琴平本町12-27 駐車場 有り 御由緒 鎌倉時代に建立された瑞応山善光寺の鎮守『金比羅大権現』として17…

御朱印☆彡『津森神宮』

概要 アクセス 御由緒 御祭神 境内 御朱印 概要 津森神宮は熊本県上益城郡益城町にある神社 アクセス 熊本県上益城郡益城町寺中708 駐車場 有り 御由緒 540年(欽明天皇2)神武天皇の神霊神勅により時の国司藤原法昌(ふじわらのやすまさ)により創建 この時…

御朱印☆彡『健軍神社』

概要 アクセス 御由緒 御祭神 境内 御朱印 概要 健軍神社は熊本県熊本市東区にある神社です 阿蘇神社(阿蘇町)、甲佐神社(甲佐町)、郡浦(こうのうら)神社(宇城市)と共に 阿蘇四社とも言われています アクセス 熊本県熊本市東区健軍本町13-1 駐車場 有…

御朱印☆彡『手取天満宮』

概要 アクセス 御由緒 御祭神 境内 御朱印 概要 手取天満宮は熊本県熊本市中央区にある神社 アクセス 熊本県熊本市中央区上通町5-34 駐車場 有り 御由緒 1650年頃、肥後藩士の平井勘左衛門正恒は、かねてより天満宮を崇拝していました ある日の夜、『菅原道…

御朱印☆彡『大津日吉神社』

概要 アクセス 御由緒 御祭神 境内 御朱印 概要 大津日吉神社は熊本県菊池郡大津町にある神社です 大津町を一望するこの地は『つつじ』の名所として有名で、大津町最大の神社です アクセス 熊本県菊池郡大津町大津2184 駐車場 有り 御由緒 1644年(天保元)…

御朱印☆彡『山崎菅原神社』

概要 アクセス 御由緒 御祭神 境内 イチハラヒロコ恋みくじ 御朱印 概要 山崎菅原神社は熊本県熊本市中央区にある神社 アクセス 熊本県熊本市中央区桜町1-18 駐車場 有り 御由緒 菊池一族の初代、菊池肥後守則隆公により1070年に創建され、学問の神様である…

御朱印☆彡『熊本大神宮』

(R3.7/24に参拝したときの御朱印) 概要 アクセス 御由緒 御祭神 境内 熊本地震 御朱印 概要 熊本大神宮は熊本県熊本市中央区にある神社です 通称『くまもとのお伊勢さん』で親しまれています アクセス 熊本県熊本市中央区本丸3-5 駐車場 最寄りの有料パー…

御朱印☆彡熊本県☆彡『大宮神社 八坂神社(犬子ひょうたん)』

mika262.com 犬子ひょうたんとは、熊本県山鹿市にある大宮神社内の八坂神社の例祭 毎年6月15日に行われています 江戸時代に疫病が発症した際一匹の子犬が疫病から山鹿を救ったという伝説から 子犬は神の使いとして信仰されるようになったそうです 米粉で作ら…

御朱印☆彡熊本県☆彡『大宮神社』

熊本県山鹿市にある『大宮神社』 祭神 景行天皇(けいこうてんのう) 阿蘇十二神 (あそじゅうにしん) 鳥居さん 狛犬さん 楼門 境内の地図 手水舎 神楽殿 拝殿 八坂神社 毎年6月15日に山鹿のぎおん祭『犬子ひょうたん』があります mika262.com 猿田彦群 地…

岐阜県☆彡『根道神社』

岐阜県関市板取にある『根道神社』 神社のスグ下には『名もなき池』通称『モネの池』があります mika262.com 主祭神 根道大神(ねみちおおかみ) 伊弉冉命(いざなみのみこと) 大山祇神(おおやまずみのかみ) 金山比古神(かなやまびこのかみ) 本殿と狛犬…

御朱印☆彡『熊本城稲荷神社』

(R3.7/24に参拝したときの御朱印) 概要 アクセス 御由緒 祭神 境内 智恵の輪くぐり 本殿 縁結びのスポット 御朱印 概要 熊本城稲荷神社は熊本県熊本市にある神社 通称『白髭さん』で親しまれています アクセス 熊本県熊本市中央区本丸3-13 駐車場 最寄りの…

御朱印☆彡熊本県『釈迦院』

熊本県八代市泉町にある『釈迦院』 本尊 釈迦如来 3333段上った1キロ先にあります 体力がなく💦本殿の写真だけとなりました・・・(T_T) ランキング参加中旅行 ランキング参加中写真・カメラ

御朱印☆彡福岡県☆彡『高良大社』

福岡県久留米市にある『高良大社』 祭神 八幡大神 (はちまんおおかみ) 高良玉垂命 (こうらたまたれのみこと) 住吉大神 (すみよしおおかみ) 鳥居さん 階段の横には小さなスロ-プカ- 階段もスロ-プカ-もどちらも眺めがいいです✨ 手水舎 狛犬さん 本…

御朱印☆彡福岡県☆彡『三笠神社』

福岡県大牟田市にある『三笠神社』 大牟田熊野神社のお隣にあります mika262.com 祭神 高橋主膳正鎮種 齋藤兵部太夫鎮實の妹 立花直次公 鳥居さん 狛犬さん 手水舎 本殿 社務所 大牟田熊野神社と一緒になります 御朱印は500円~1500円です

御朱印☆彡福岡県☆彡『大牟田熊野神社』

福岡県大牟田市にある『大牟田熊野神社』 祭神 伊弉諾命(いざなきのみこと) 伊邪那美命(いざなみのみこと) 鳥居さん 狛犬さんたち 手水舎 本殿 石炭発見伝説図 御神木 社務所 鳥居をくぐった右側にあります 御朱印は500円~1500円です mika262.com

御朱印☆彡福岡県☆彡『大牟田神社』

福岡県大牟田市にある『大牟田神社』 毎年7月にある大蛇祭が有名です 祭神 武御雷神 (たけみかづちのかみ) 毘沙門天 (びしゃもんてん) 素戔嗚尊 (すさのおのみこと) 奇稲田姫 (くしいなだひめ) 彦狭知神 (ひこさしりのかみ) 多置帆負神 (たをきほ…

御朱印☆彡福岡県☆彡『下庄八幡神社』

福岡県みやま市にある『下庄(しものしょう)八幡神社』 祭神 応神天皇(おうじん) 仲哀天皇(ちゅうあい) 神功皇后(じんぐう) 鳥居さん 狛犬さんたち 手水舎 本殿 御神木 社務所 本殿、左側にあります 御朱印は500円~1000円です

熊本県☆彡御朱印☆彡『日吉神社』

熊本市南区十禅寺にあります 細川家の産土神(うぶすながみ)として信仰を集めた神社です 祭神 大山昨神(おおやまだひ) 大巳貴(おおなむち) 神をはじめ山王社21社 鳥居さん 神猿さん 狛犬さん 手水舎 本殿 山王稲荷神社 厳島神社 祭神 多紀理毘売神(た…

御朱印☆彡鹿児島県☆彡天孫降臨地『霧島神宮』

鹿児島県霧島市にある『霧島神宮』 古事記・日本書紀に登場するニニギノミコトを祀る神社 木々に囲まれ、空気が綺麗です 坂本龍馬・おりょう新婚旅行記念もありました さすが、鹿児島『焼酎』 あまりの、多さに圧倒です 手水舎 本殿 御神木 社務所 本殿の左…

御朱印☆彡『十日恵比須神社』(R5.1/8)

福岡市博多区にある『十日恵比須神社』 商売繫盛と御縁結びの神様が祀られています 1月8日~10日まで正月大祭が行われたのでお参りに行きました 3年ぶりだそうです 初めて来たのですが 屋台の数がハンパ!!ないです 通るだけでも楽しいです 他にも商売繫盛…

鬼夜🔥🔥☆彡大善寺玉垂宮☆彡御朱印(R5.1/7)

福岡県久留米市にある大善寺玉垂宮 毎年1月7日にある『鬼夜』に行ってきましたぁ~ 初めて見に行ったのですが・・・・・感動~~~~(≧▽≦) 感動しすぎて、ちゃんと説明できませんが 絶対!!!見に行くことをおすすめします 男たちの『ふんどし』姿が これま…

御朱印☆彡『大津山阿蘇神社』(R4.11/23)

熊本県玉名郡南関町にある『大津山阿蘇神社』 こちらには目の神様を祀ってある『生目八幡宮』があります 大津山阿蘇神社 祭神 建岩龍神 (たけいわたつのかみ) 阿蘇都媛神 (あそつひめのかみ) 大津山生目八幡宮 祭神 平景清神(たいらのかげきよのかみ) …

御朱印☆彡佐嘉、松原神社☆彡八番社『松原梛木社』(R4.11/20)

佐賀県佐賀市にある『佐嘉、松原神社』 一つの境内に八社の神社あります 『八社詣之証』というものがあり、各社にスタンプ設置してあるそうです 全部巡るとご利益がアップするらしです 今回、八社を巡るために来訪したのですが、コロナの為スタンプが設置さ…

御朱印☆彡佐嘉、松原神社☆彡七番社『松原河童社』(R4.11/20)

佐賀県佐賀市にある『佐嘉、松原神社』 一つの境内に八社の神社あります 『八社詣之証』というものがあり、各社にスタンプ設置してあるそうです 全部巡るとご利益がアップするらしです 今回、八社を巡るために来訪したのですが、コロナの為スタンプが設置さ…

御朱印☆彡佐嘉、松原神社☆彡六番社『松原稲荷神社』(R4.11/20)

佐賀県佐賀市にある『佐嘉、松原神社』 一つの境内に八社の神社あります 『八社詣之証』というものがあり、各社にスタンプ設置してあるそうです 全部巡るとご利益がアップするらしです 今回、八社を巡るために来訪したのですが、コロナの為スタンプが設置さ…

御朱印☆彡佐嘉、松原神社☆彡五番社『松原恵比寿社』(R4.11/20)

佐賀県佐賀市にある『佐嘉、松原神社』 一つの境内に八社の神社あります 『八社詣之証』というものがあり、各社にスタンプ設置してあるそうです 全部巡るとご利益がアップするらしです 今回、八社を巡るために来訪したのですが、コロナの為スタンプが設置さ…

御朱印☆彡佐嘉、松原神社☆彡四番社『佐嘉荒神社』(R4.11/20)

佐賀県佐賀市にある『佐嘉、松原神社』 一つの境内に八社の神社あります 『八社詣之証』というものがあり、各社にスタンプ設置してあるそうです 全部巡るとご利益がアップするらしです 今回、八社を巡るために来訪したのですが、コロナの為スタンプが設置さ…

佐嘉、松原神社☆彡三番社『松原神社』(R4.11/20)

佐賀県佐賀市にある『佐嘉、松原神社』 一つの境内に八社の神社あります 『八社詣之証』というものがあり、各社にスタンプ設置してあるそうです 全部巡るとご利益がアップするらしです 今回、八社を巡るために来訪したのですが、コロナの為スタンプが設置さ…