mika旅❣ぐるっと🚙★Collection★blog

はじめまして 熊本在住者のmikaです 旅行が大好きで、全国の銅像、お城、御朱印など いろいろ集めています ブログには実際に行ってみて簡単に簡潔にわかりやすく読みやすいようにしようと心がけております 皆様も旅行に行かれるとき役に立てれたらイイナと思っています

【九州自動車道】基山PA(下り)徹底ガイド!名物グルメからお土産、便利情報まで

はじめに - 基山PA(下り線)へようこそ! 基山PA(下り線)の基本情報 グルメを堪能!基山PA(下り線)の人気メニュー お土産選びはここで!ショッピングコーナー紹介 休憩もバッチリ!充実の施設 ハイウェイスタンプ 周辺情報 まとめ - 基山PA(下り線)は…

【佐賀・福岡の県境】基山PA(上り)はグルメも休憩も大満足!おすすめ情報まとめ

はじめに:基山PA(上り線)とは? グルメ情報:絶対に味わいたい名物グルメ ここでしか買えない!冷やして食べる唐揚げ「努努鶏(ゆめゆめどり)」 手仕込みの牛肉が絶品!肉うどん・おにぎりセット 九州ならではの味!かしわうどん 上り線限定!あごだし香…

広川SA(下り)徹底ガイド!グルメ、お土産、休憩スポットまで完全網羅

はじめに:広川SA(下り)とは? グルメ情報:地元食材を堪能!おすすめレストラン&フードコート レストラン「和食処 風月」「そまりあん」で本格的な味わいを フードコートで気軽に楽しむご当地グルメ お土産情報:福岡・九州の味覚や名産品が勢揃い! 定…

心安らぐ熊本のオアシス:水前寺成趣園で歴史と絶景に癒されるひととき

はじめに:水前寺成趣園とは? 歴史を辿る:細川家ゆかりの庭園 見どころ満載の庭園散策 シンボル:阿蘇の伏流水が湧く美しい池と築山 商売繁盛・縁結びの神様:出水神社 約400年の歴史:古今伝授の間 その他の見どころ 季節ごとの魅力 アクセス まとめ:水…

【福岡県みやま市】歴史と大楠に包まれる古社「下庄八幡神社」の魅力と御朱印情報

1. はじめに 2. 下庄八幡神社とは 由緒と歴史 ご祭神 境内の見どころ 境内の様子 3. 御朱印情報 限定御朱印 御朱印の受付時間・場所 4. アクセス 5. おわりに 1. はじめに 福岡県みやま市にある「下庄八幡神社(しものしょうはちまんじんじゃ)」は、平安時…

驚きと感動!御船町恐竜博物館で太古の世界を体験

はじめに:恐竜好きなら絶対行くべき!御船町恐竜博物館とは? 見どころ:展示内容を徹底解説 実物化石の迫力! 動く恐竜ロボットに興奮! 恐竜の骨格標本を見よう 子供も楽しめる展示がいっぱい 体験コーナー:化石発掘体験でドキドキ! アクセス:御船町恐…

阿蘇の新絶景スポット!新阿蘇大橋展望所「ヨ・ミュ-ル」で最高の景色を堪能

1. はじめに:阿蘇の復興の象徴、新阿蘇大橋とヨ・ミュ-ル 熊本地震からの復興の象徴として2021年3月に開通した新阿蘇大橋。そのたもとにある展望所が「ヨ・ミュ-ル」です。阿蘇の雄大な自然と、力強く架かる橋の姿を一望できる絶景スポットとして、多くの…

門司港レトロの絶景を一望!門司港レトロ展望室で特別な時間を過ごそう

はじめに:門司港レトロ展望室とは? 展望室からの眺め:関門海峡を一望する感動のパノラマ 門司港レトロの街並みを眼下に:歴史とモダンが融合する風景 夜景も必見!ロマンチックな空間 タワースタンプ 基本情報:営業時間、料金、アクセス 6. おわりに:門…

八代の秘境!3333段の石段を登った先にある神秘的なお寺「釈迦院」

はじめに:釈迦院とは? 圧巻!日本一の石段 本堂へ続く参道と境内 御朱印情報 アクセス方法 おわりに:自然と歴史を感じる癒しの空間 はじめに:釈迦院とは? 熊本県八代市泉町にある金海山大恩教寺釈迦院は、799年に創建されたと伝わる古刹です。特に有名…

汗と達成感!釈迦院「日本一の石段」3333段を登りきって見えた絶景と感動

はじめに:まさかの挑戦! 日本一の石段、3333段についに足を踏み入れてきました!場所は熊本県下益城郡美里町にある釈迦院御坂遊歩道。熊本在住の私としては、いつか行きたいと思っていた場所の一つです。 普段から軽い運動はしているものの、さすがに3333…

【山鹿】無病息災を願う!大宮神社 八坂神社の犬子ひょうたん祇園祭

はじめに:犬子ひょうたんとは? 大宮神社:八坂神社の祇園祭とは? 犬子ひょうたんのご利益 御朱印情報 アクセス方法 おわりに:厄除けに訪れてみませんか? はじめに:犬子ひょうたんとは? 熊本県山鹿市にある大宮神社の境内社、八坂神社で授与される「犬…

山鹿の歴史と文化が息づく場所 - 大宮神社

はじめに:山鹿の氏神様『大宮神社』とは? 御由緒と歴史:景行天皇ゆかりの古社 見どころ:風格ある社殿と神楽殿 境内の様子 御朱印情報 アクセス方法 おわりに:山鹿探索のお供に はじめに:山鹿の氏神様『大宮神社』とは? 熊本県山鹿市の中心に鎮座する…

街中のパワースポット!山崎菅原神社で学業成就とユニークおみくじ体験

はじめに:街にひっそり佇む癒しの空間 山崎菅原神社とは?:学問の神様と歴史 境内の様子 イチハラヒロコ恋みくじ 御朱印情報 アクセス方法 おわりに:熊本観光の合間に立ち寄ってみよう はじめに:街にひっそり佇む癒しの空間 熊本市の中心部、桜町に鎮座…

熊本城鎮守の神!勝運と建築の神様「加藤神社」を参拝

(R3.7/24に参拝したときの御朱印) はじめに:熊本城内にある由緒正しき神社 加藤神社について:肥後の猛将・加藤清正公を祀る ご利益:勝運向上、厄除け、土木建築の守護 境内の様子 御朱印情報 アクセス方法 まとめ:熊本観光の際はぜひ加藤神社へ はじめ…

ちょっと休憩に最適!緑川PA下り線でリフレッシュ

はじめに:九州自動車道でホッと一息 緑川PA下り線の基本情報 おすすめポイント ハイウェイスタンプ おわりに:安全運転のために はじめに:九州自動車道でホッと一息 九州自動車道を走行中、「ちょっと疲れたな」「何か食べたいな」と思ったことはありませ…

阿蘇観光の玄関口!阿蘇駅と周辺の見どころ徹底ガイド~道の駅阿蘇、ウソップ像も!

はじめに-阿蘇駅は観光の拠点 阿蘇駅とは:基本情報と特徴 道の駅阿蘇:お土産からグルメまで楽しめる 麦わらの一味:阿蘇に現る!ウソップ像を探せ! 駅スタンプ アクセス方法 まとめ:阿蘇の旅は阿蘇駅から はじめに-阿蘇駅は観光の拠点 熊本県阿蘇市にあ…

阿蘇観光の拠点!「道の駅阿蘇」でグルメもお土産も大満喫

はじめに-阿蘇の魅力を満喫するならココ! 道の駅阿蘇-阿蘇の恵みがたっぷり! 阿蘇駅のウソップ像:麦わらの一味がお出迎え! 道の駅スタンプ まとめ-阿蘇の旅の思い出に はじめに-阿蘇の魅力を満喫するならココ! 熊本県阿蘇市は、雄大な自然と美味しいグ…

【熊本・大津】阿蘇の玄関口!道の駅大津で楽しむ特産品とオートバイ神社

はじめに-阿蘇観光拠点に最適 道の駅大津ってどんなところ? 絶対立ち寄りたい!おすすめポイント 道の駅スタンプ アクセス方法 まとめ-道の駅大津で充実のひとときを! はじめに-阿蘇観光拠点に最適 熊本県菊池郡大津町にある「道の駅大津」は、国道57号線…

【熊本】道の駅 旭志で地元グルメとふれあい体験を満喫!

1. はじめに:豊かな自然に囲まれた癒やしの空間、道の駅 旭志とは? 2. 道の駅 旭志へのアクセス お車でのアクセス 公共交通機関でのアクセス 3. 道の駅 旭志で楽しむ 新鮮な地元野菜や特産品が満載!物産館 ブランド牛「旭志牛」を味わう!お肉屋さん&レ…

熊本県菊池市「道の駅泗水」で地元グルメと孔子公園を満喫!

道の駅泗水まとめ アクセス方法 道の駅スタンプ 道の駅泗水まとめ 熊本県菊池市にある道の駅泗水は、国道387号沿いに位置し、地元で採れた新鮮な野菜や果物、特産品などを販売する「養生市場」が魅力です。地元の食材を使ったお弁当やお惣菜、お土産品も豊富…

水と緑に癒される!「道の駅水辺プラザかもと」で一日満喫

はじめに:「道の駅水辺プラザかもと」ってどんなところ? 見どころ:魅力あふれる施設紹介 アクセス方法 道の駅スタンプ まとめ:「道の駅水辺プラザかもと」で素敵な時間を! はじめに:「道の駅水辺プラザかもと」ってどんなところ? 熊本県山鹿市鹿本町…

ちょっと休憩に、お土産探しに!道の駅竜北で地元を満喫

はじめに:道の駅竜北ってどんなところ? アクセス方法 道の駅竜北の魅力 新鮮な地元産品がずらり!「とれたてマーケット」 お腹も満たされる!「農村レストラン」 ちょっと一息つける休憩スペース お土産にぴったり!竜北のおすすめ まとめ 道の駅スタンプ …

【熊本】地元食材と情報満載!道の駅うきで休憩&お土産探しはいかが?

道の駅うきってどんなところ? アクセス方法 道の駅スタンプ 道の駅うきってどんなところ? 熊本県宇城市にある「道の駅うき」は、国道3号線と218号線が交わる場所に位置し、九州自動車道松橋ICからもアクセスしやすい便利な道の駅です。 地元の農林水産業の…

【上天草観光】海と夕日の絶景!道の駅上天草さんぱーるで地元グルメを満喫

道の駅上天草さんぱーるとは? 見どころ:絶景のロケーションと豊富な特産品 おすすめグルメ:地元食材を味わおう アクセス方法 道の駅スタンプ 道の駅上天草さんぱーるとは? 熊本県上天草市にある「道の駅上天草さんぱーる」は、国道266号線沿いに位置する…

【絶景と海の幸】道の駅 宇土マリーナで熊本を満喫!

道の駅 宇土マリーナとは?-概要と魅力 熊本県宇土市にある「道の駅 宇土マリーナ」は、天草方面へ向かう国道57号線沿いに位置し、日本渚百選・夕陽百選にも選ばれた「御輿来(おこしき)海岸」に隣接する絶景の道の駅です。干潟の美しい景色を眺めながら、…

神秘的な白蛇に会える!阿蘇白水龍神權現でパワーチャージ

はじめに:白蛇様が祀られる神聖な場所 阿蘇白水龍神權現とは?ご利益や見どころ 境内の様子 御朱印情報:参拝の記念に アクセス方法:南阿蘇への旅 おわりに:自然豊かな阿蘇で神聖な体験を はじめに:白蛇様が祀られる神聖な場所 熊本県阿蘇郡南阿蘇村に鎮…

九州国立博物館の魅力とアクセス方法をサクッと解説!

こんにちわこんばんわmikaです 今回は、福岡県太宰府市にある「九州国立博物館」をご紹介します。太宰府天満宮を訪れる方は多いと思いますが、すぐ近くにあるこの博物館も実はとっても魅力的。日本の国立博物館としては4番目にできた新しい博物館で、他の国…

九州道下り線でほっと一息!玉名PA(下り)で立ち寄り休憩

mika262.com 概要 ハイウェイスタンプ 概要 九州自動車道を南へ、熊本方面へ向かうドライブ中、「あ、ちょっと休憩したいな~」と思ったときに立ち寄りたいのが、**玉名PA(下り)**です。 玉名PA(下り)は、規模としてはサービスエリアほど大きくありませ…

日本一小さな鳥居!安産、子授けの神様『粟島神社』

概要 粟島神社ってどんなところ?御利益や歴史 境内の様子 御朱印情報 アクセス方法 まとめ 概要 熊本県宇土市にある、ちょっぴり珍しい神社『粟島神社(あわしまじんじゃ)』をご紹介します。 なんと、日本一小さいと言われる鳥居があります! 安産や子授け…

【九州道】玉名PA(上り線)で運転休憩!気軽に立ち寄ろう

mika262.com 概要 ハイウェイスタンプ 概要 九州自動車道を福岡方面(上り線)へ走っている時に、ちょっと一息つきたいなと思ったら、玉名PA(上り線)があります。 玉名PAは、派手さはありませんが、ドライブ中の休憩に必要なものが揃っている便利なスポッ…