観光-熊本
2016年に熊本地震で阿蘇大橋が崩落 2021年に開通した新阿蘇大橋、橋の名称『ヨ・ミュール』は 熊本弁で『良く見える』✨の意味です 展望所からは新阿蘇大橋をはじめ長陽大橋、南阿蘇鉄道の白川第一橋梁などを 眺めることができます トイレや休憩所、ジェラー…
熊本県、指定天然記念物の大きな樟(くす)『寂心(じゃくしん)の樟』 幹回りが13.3m 高さは29m 推定の樹齢は800年 熊本城の基礎となった隈本城を築いた鹿子木親員入道寂心(かなこぎちかかずにゅうど うじゃくしん)の手植えの木と伝えられています 根元…
熊本県上益城郡御船町の『御船恐竜博物館』に行って来ました 御船町にいた白亜紀の恐竜化石など展示してあります 入場料金は500円です 迫力満点です ティラノサウルスなどいろんな恐竜が展示されていました 恐竜の化石の展示、模型などもあり楽しめました 化…
熊本県下益城郡美里町にある『日本一の石段』3333段 頂上に釈迦院があり釈迦院御坂遊歩道です いざ!挑戦 8時15分 スタ-ト 200段目 この時点で『ダメかも・・・』思う 500段目 800段目 『きつい・・・』 1200段目 1500段目 かなり、足にきている(´;ω;`)ウッ…
熊本市中央区にある細川藩の大名庭園 通称『水前寺公園』 桃山式回遊庭園 mika262.com 水前寺公園参道 富士・湧水池 鯉さんもイッパイいます 九州第1号の公衆電話 出水神社 稲荷神社 細川藤孝(幽斎)・忠利の銅像 奥にある建物は『古今伝授の間』 かもさん…
旧東海大学阿蘇キャンパスに行ってきました 2016年熊本地震で被害を受けましたが 現在、震災遺構として保存されており見学できるようになっています 見学通路があり一番最初に地表に現れた断層を見ることができます 地震でできた亀裂、校舎の壁や柱など見る…