mika旅❣ぐるっと🚙★Collection★blog

はじめまして 熊本在住者のmikaです 旅行が大好きで、全国の銅像、お城、御朱印など いろいろ集めています ブログには実際に行ってみて簡単に簡潔にわかりやすく読みやすいようにしようと心がけております 皆様も旅行に行かれるとき役に立てれたらイイナと思っています

2025-01-01から1年間の記事一覧

🌹道の駅みなまたで心と体を癒す旅へ!健康とバラの香りに包まれる熊本のオアシス✨

道の駅みなまたってどんなところ? 見どころ満載!敷地内のおすすめスポット お腹も心も満たされる!レストラン&お土産 道の駅みなまたへのアクセス方法 道の駅スタンプをゲットしよう! ✍️ 道の駅みなまたってどんなところ? 熊本県水俣市にある道の駅みな…

🌺 【熊本市】レトロ可愛い!あさがおのマンホール

熊本の街を歩いていると、足元に素敵なアートを見つけることがありますよね! 今回は、熊本市の上通りアーケード街を散策中に見つけた、とっても可愛いマンホールをご紹介します✨ それがこちら! 「あさがお」のマンホールです 鮮やかな青色と、涼しげなデザ…

熊本の足元アート! 街に隠された消火栓マンホールを探してみよう🚒

みなさん、こんにちは!熊本の街を歩いていると、ふと足元に目を奪われることってありませんか? 今回見つけたのは、上通りアーケード街付近にひっそりとたたずむ、とっても珍しいマンホールなんです!✨ 実はこれ、ただのマンホールじゃないんです。よーく見…

🌸ツツジデザインマンホールを見つけよう!🌸

JR肥後大津駅前で見つけられる、とっても素敵なマンホールをご紹介します✨ 熊本県の県花でもある、美しいツツジの花が描かれたデザインなんです! 歩いていると、足元にこんなに可愛らしいアートがあるなんて、なんだか嬉しくなりますよね ぜひ、JR肥後大津…

熊本旅行の記念に!上通アーケードで出会える「おてもやん」郵便ポスト📮

皆さん、熊本に旅行に来たら、ぜひ訪れてほしいユニークなスポットがあります!それは、熊本の代表的な民謡「おてもやん」の像がちょこんと乗った、とっても可愛らしい郵便ポストです✨ おてもやん郵便ポストって? どんな「おてもやん」? おてもやん郵便ポ…

肥後大津駅はどんな駅?観光や出張の拠点にぴったりの便利な駅🚉✨

ようこそ、肥後大津駅へ! 肥後大津駅へのアクセス方法 駅スタンプ『杉並木とつつじの駅』をご紹介! 周辺のおすすめスポット ようこそ、肥後大津駅へ! こんにちは!今回は熊本県の空の玄関口「阿蘇くまもと空港」からもほど近い、JR肥後大津駅をご紹介しま…

🏞️ 九州一高い高原の道の駅!「道の駅 波野」で大自然とグルメを満喫しよう!

道の駅 波野は、熊本県阿蘇市波野にある、標高724.7mの高原に位置する道の駅です。大分市と熊本市のほぼ中間地点、国道57号線沿いにあり、九州で最も標高の高い駅「波野駅」の近くにあります。 このブログ記事では、道の駅 波野の魅力や見どころ、アクセス方…

🏞️【道の駅 人吉】伝統と自然を満喫!人吉球磨の魅力を遊び尽くそう🚴‍♀️

人吉球磨の文化に触れる!魅力的な工芸体験 自然の中でリフレッシュ!アウトドアも楽しめる 道の駅スタンプをゲットしよう! 道の駅 人吉へのアクセス方法 人吉球磨の文化に触れる!魅力的な工芸体験 人吉といえば、豊かな自然と歴史が息づく町。ここ道の駅 …

南阿蘇村で見つけた!🦋幻想的な水の生まれる里のマンホール✨

阿蘇の雄大な自然に囲まれた南阿蘇村。 今回、**「白川水源」**の近くで、とっても素敵なデザインマンホールを発見しました! これは、合併前の旧白水村のデザインマンホールです。 中央には、旧白水村の村民の蝶である**「オオルリシジミ」が優雅に舞い、そ…

歴史とご利益に触れる旅へ⛩️熊本市南区の「日吉神社」を訪ねて

熊本市南区にある日吉神社をご存知ですか?✨ 豊かな歴史と温かい信仰に彩られた、知る人ぞ知るパワースポットなんです。今回は、そんな日吉神社の魅力やアクセス方法をたっぷりご紹介します。 ⛩️ 日吉神社の魅力と歴史 ご利益と御祭神 境内の様子 御朱印情…

阿蘇の玄関口!道の駅小国 ゆうステーションで旅の思い出を作ろう!

どんな場所? アクセス方法 福岡方面から 大分方面から 熊本方面から 道の駅スタンプ記録 熊本県の北部に位置する小国町。阿蘇の雄大な自然に囲まれたこの町は、福岡や大分からのアクセスも良く、ドライブの立ち寄りスポットとして人気です。そんな小国町の…

御船町で発見!🐟🥁✨ カッパと魚が賑やかに太鼓を叩く、ユニークなデザインマンホール

熊本県御船町役場前付近を散策していたところ、足元に何とも可愛らしいマンホールを発見しました! なんとそこには、二匹の元気いっぱいの魚と、楽しそうに太鼓を叩くカッパが描かれているではありませんか! カッパの表情は生き生きとしていて、今にも力強…

🌸秋の訪れを感じる、嘉島町の「コスモス」デザインマンホール!

秋風が心地よい季節になりましたね。 今回は、嘉島町で偶然見つけた素敵なデザインマンホールをご紹介します! 嘉島町の町の花である**「コスモス」**が美しく描かれた、とても華やかなデザインです✨。コスモスが咲き誇っていて、まるでマンホールの上が小さ…

✈️ 阿蘇くまもと空港へようこそ!旅の始まりはここから

こんにちは、皆さん!旅の計画は進んでいますか?今回は、熊本の空の玄関口、阿蘇くまもと空港の魅力と、アクセス方法についてご紹介します。熊本の雄大な自然と温かいおもてなしを感じられる、素敵な空港ですよ! 阿蘇くまもと空港ってどんなところ? 電車…

熊本県のパワースポット!🌳 800年の歴史を持つ「寂心さんの樟」を訪ねて

寂心さんの樟ってどんな木? 圧巻!森のような巨大なクスノキ アクセス方法 まとめ 寂心さんの樟ってどんな木? みなさん、熊本市北区にある「寂心さんの樟(じゃくしんさんのくす)」をご存知ですか? この木は、なんと樹齢約800年にもなる、とっても大きな…

🍜道の駅 東陽で熊本の味と文化を満喫しよう!

熊本県八代市にある道の駅 東陽は、地元ならではの魅力が満載のスポットです。新鮮な野菜や特産品が手に入るだけでなく、食事や休憩も楽しめるので、ドライブの立ち寄り場所にぴったり。今回は、そんな道の駅 東陽の楽しみ方とアクセス方法、そして道の駅ス…

♨️ 熊本の隠れた名湯!道の駅「佐俣の湯」で心も体もリフレッシュ!

今回は、熊本県美里町にある、温泉好きにはたまらない道の駅**「佐俣の湯」**をご紹介します!ただのお土産屋さんじゃありませんよ。なんと、源泉かけ流しの温泉が楽しめるんです♨️✨ 佐俣の湯ってどんなところ?‍♀️ 絶対行くべき!温泉の魅力 ‍♂️ 地元グルメ…

熊本の魅力を満喫!道の駅 不知火で心も体もリフレッシュ✨

熊本県宇城市にある「道の駅 不知火(しらぬい)」は、不知火海の美しい景色と、地元ならではの新鮮な海の幸、山の幸が楽しめる魅力あふれるスポットです。この記事では、道の駅 不知火の魅力と、アクセス方法、そして道の駅スタンプの記録についてご紹介し…

🌸マンホール探しの旅で見つけた!旧泗水町のレトロ可愛いデザインマンホール

偶然の出会いは、いつだってワクワクするもの!✨ 先日、車でドライブ中にふと目にしたのは、レトロで可愛らしいデザインマンホールでした。 場所は、熊本県の旧泗水町(現・菊池市泗水町)。 一見すると、シンプルながらも温かみのあるこのマンホール。よく…

日本酒の新たな感動!花の香酒造へ行ってきました

熊本県和水町にある花の香酒造は、日本酒好きなら一度は訪れたい魅力的な場所です。歴史ある酒蔵の雰囲気と、そこで生まれる絶品のお酒の数々を求めて、今回、花の香酒造を訪れました。 花の香酒造の魅力とは? 試飲体験で自分好みのお酒を見つけよう! アク…

熊本の自然を満喫🌳「道の駅 鹿北(小栗郷)」で心も体もリフレッシュしよう!

道の駅 鹿北(小栗郷)ってどんなところ? お腹も心も満たされる!鹿北の美味しいグルメ お土産はコレで決まり! 道の駅スタンプの記録 アクセス方法 道の駅 鹿北(小栗郷)ってどんなところ? 熊本県の最北端、福岡県との県境にある自然豊かな道の駅、それ…

🍶千代の園酒造で心もお酒も満たされる!熊本の酒蔵巡り

はじめに 千代の園酒造ってどんなところ? 御酒印帳をゲットしよう! 御酒印帳登録銘柄 千代の園酒造へのアクセス方法 ✨まとめ はじめに みなさん、こんにちは! 先日、熊本県山鹿市にある千代の園酒造さんへ行ってきました。 今回は、実際に試飲をしてお酒…

✨見つけたらラッキー!山鹿のマンホール「金灯籠」✨

山鹿の観光スポットとして有名な**「金灯籠(かなとうろう)」のマンホール**はもう見ましたか? 今回は、山鹿市役所付近で見つけたこのマンホールをご紹介します! 「無色」のデザインマンホールって、なんだか珍しいですよね? 金灯籠は色鮮やかなイメージ…

✨八千代座のデザインマンホール第2弾!✨

前回に引き続き、今回も熊本県山鹿市の八千代座(やちよざ)のデザインマンホールをご紹介します! 前回のカラーマンホールとは違い、今回は無色のデザイン。同じデザインでも、無色になるとまた違った印象になりますね。 山鹿市役所付近の歩道で発見しまし…

熊本県山鹿市に輝く🎭「八千代座」のデザインマンホールを見に行こう!

こんにちは今回は、熊本県山鹿市の知る人ぞ知る美しいスポットをご紹介します!それは、明治時代に建てられた芝居小屋**「八千代座」をモチーフにしたデザインマンホール**です✨。 このマンホールは、八千代座の歴史と文化を凝縮した、まるで小さな芸術作品…

🍇✨熊本の隠れ家ワイナリー!菊鹿ワイナリーで味わう至福の一杯🍷

こんにちは!今日は、熊本県山鹿市にある素敵なワイナリー「菊鹿(きくか)ワイナリー」をご紹介します。自然に囲まれた美しい場所で、美味しいワインを試飲してきました。ワイン好きにはたまらない、心温まるスポットでしたよ。 菊鹿ワイナリーってどんなと…

✨ 菊陽町の「キク」が咲き誇る!🌼 美しいマンホールを発見! 📸

こんにちは!先日、熊本県菊池郡菊陽町を訪れた際、素敵なものを発見しました!それは、**菊陽町の花である「キク」がデザインされた、なんとも美しいマンホールの蓋なんです! 場所は、菊池郡菊陽町大字原水の311号線付近。ふと足元を見ると、目に飛び込…

大津町の美しいツツジ🌸!肥後大津駅前で見つけたマンホール蓋✨

熊本県菊池郡大津町を散策中、JR肥後大津駅前付近で、とっても素敵なマンホールを発見しました! 目に飛び込んできたのは、大津町の花である美しいツツジが描かれた、汚水管の蓋なんです! ツツジが、生き生きと表現されていて、道行く人の目を惹きつけます…

🎉宇宙初!ケロロ軍曹デザインのマンホールが熊本に登場!🐸✨~下水道創設70周年&ケロロ軍曹生誕20周年記念~

なんと!熊本市にあの人気漫画『ケロロ軍曹』の宇宙初となるデザインマンホール蓋がお目見えしました!✨ これは、昭和23年に事業が開始された熊本市下水道の創設70周年と、熊本市ゆかりの漫画家・吉崎観音(よしざきみね)さんの代表作『ケロロ軍曹』の生誕2…

🐸 熊本市に宇宙初のケロロ軍曹マンホールが登場!🏯

皆さん、こんにちは!今回は熊本市で見つけた、とってもユニークなマンホールをご紹介しますね✨ 熊本市の下水道事業が始まって70周年、そして熊本市ゆかりの漫画家、吉崎観音先生の代表作『ケロロ軍曹』が生誕20周年を迎えたことを記念して、なんと宇宙初と…