はじめに:熊本とONE PIECEの絆
熊本県は、ONE PIECEの作者である尾田栄一郎先生の出身地です。熊本地震からの復興を応援するため、尾田先生のご協力のもと「ONE PIECE 熊本復興プロジェクト」が発足し、県内各地に麦わらの一味の仲間たちの像が設置されています。今回は、2022年1月に大津町中央公園に仲間入りした、麦わらの一味の戦闘員であり最強の剣士、ロロノア・ゾロの像をご紹介します!
ついに大津町に!ロロノア・ゾロ像とは?
熊本県内9体目、そして麦わらの一味として最後に設置されたゾロ像は、大津町中央公園にあります。
-
ゾロ像のコンセプトとデザイン
ゾロ像は、子供たちが剣道の稽古に励む大津町武道館の方向を向いており、いつも子供たちを見守っているというコンセプトで建てられました。凛とした立ち姿で、その存在感は圧倒的です。
-
三刀流の迫力!細部へのこだわり
ゾロの鍛え上げられた肉体はもちろんのこと、三本の刀——和道一文字、三代鬼徹、雪走(おそらく)——も見事に再現されています。特に、刀の刃紋や鍔の細部にまでこだわりが感じられ、ファンならずとも見入ってしまうことでしょう。
-
子供たちを見守るゾロ
剣道が盛んな大津町において、未来の剣士たちを見守るゾロの姿は、まさに象徴的です。公園を訪れる子供たちにとって、勇気と目標を与えてくれる存在になっていることでしょう。
|
ゾロ像はどこにある?アクセス方法
-
公共交通機関でのアクセス:
-
車でのアクセスと駐車場:
同公園内には『からいもくん』がいます
訪れる際の注意点
- 公園は公共の場ですので、他の利用者の方に迷惑のかからないようマナーを守って見学しましょう。
- ゾロ像は屋外に設置されていますので、天候によっては足元が悪くなる場合があります。歩きやすい靴で訪れることをお勧めします。
- 写真撮影の際は、周りの安全に配慮しましょう。
まとめ:熊本でゾロに会いに行こう!
熊本地震からの復興の象徴の一つとして建てられたロロノア・ゾロ像。その力強い姿は、訪れる人々に勇気を与えてくれます。熊本にお越しの際は、ぜひ大津町中央公園に足を運び、ゾロに会ってみてください。他の麦わらの一味の像巡りと合わせて、熊本の魅力を満喫する旅もおすすめです。