mika旅❣ぐるっと🚙★Collection★blog

はじめまして 熊本在住者のmikaです 旅行が大好きで、全国の銅像、お城、御朱印など いろいろ集めています ブログには実際に行ってみて簡単に簡潔にわかりやすく読みやすいようにしようと心がけております 皆様も旅行に行かれるとき役に立てれたらイイナと思っています

阿蘇の新絶景スポット!新阿蘇大橋展望所「ヨ・ミュ-ル」で最高の景色を堪能

 

1. はじめに:阿蘇の復興の象徴、新阿蘇大橋とヨ・ミュ-ル

熊本地震からの復興の象徴として2021年3月に開通した新阿蘇大橋。そのたもとにある展望所が「ヨ・ミュ-ル」です。阿蘇雄大な自然と、力強く架かる橋の姿を一望できる絶景スポットとして、多くの観光客や地元の方々に親しまれています。ドライブの休憩にも最適なこの場所の魅力をたっぷりご紹介します!

2. 「ヨ・ミュ-ル」ってどんな意味?名前の由来

可愛らしい響きの「ヨ・ミュ-ル」。これは熊本弁で「良く見える」という意味なんです。まさにその名の通り、ここからは素晴らしい景色を眺めることができます。展望所の名前にも、地元の方々の温かい気持ちが込められているのを感じますね。

 

 

3. 展望所からの絶景:3つの橋を一望!

ヨ・ミュ-ルの展望スペースからは、眼下に3つの異なる橋を見渡すことができます。それぞれの橋が持つ個性的な美しさを、一度に楽しめる贅沢なロケーションです。

  • 阿蘇大橋: 全長525m、最大橋脚高97mという雄大なスケールで架かる、まさに復興のシンボル。その力強い姿は見る人を勇気づけます。
  • 長陽大橋:阿蘇大橋のすぐそばに見える、少し低く架かる橋です。新阿蘇大橋と合わせて眺めることで、立野峡谷の深さをより一層感じられます。
  • 白川第一橋梁(南阿蘇鉄道): 南阿蘇鉄道の高森線にかかる赤い鉄橋です。列車が通過する際には、ノスタルジックな風景を楽しむことができます。運行状況を確認して訪れるのもおすすめです。

 

 

4. 立ち寄りたくなる!ヨ・ミュ-ルの施設情報

絶景を楽しめるだけでなく、ヨ・ミュ-ルには快適に過ごせるための施設も充実しています。

  • 休憩スペース:「みんなの家」の温もり: 休憩施設は、なんと熊本地震の際に使われた仮設住宅の集会場(みんなの家)を移築したもの。木材の温もりが感じられる空間で、ゆったりとくつろぐことができます。
  • お土産に!ソフトクリーム販売「kibaco(キバコ)」:阿蘇の自然の恵みが詰まったソフトクリームを味わえる売店「kibaco」があります。絶景を眺めながらいただくソフトクリームは格別です。特に、リボン型の可愛らしいソフトクリームがSNSで話題になっています。営業時間は通常9:30~17:00です。
  • トイレ・休憩室: 清潔なトイレと休憩室が完備されているので、ドライブの途中に安心して立ち寄ることができます。利用時間は9:00~17:00です。
  • 展望所(屋外): 24時間いつでも開放されており、時間帯によって異なる阿蘇の表情を楽しむことができます。

 

 

5. アクセス情報:ドライブのお供に

ヨ・ミュ-ルは、阿蘇へのドライブコースに組み込みやすい場所にあります。

  • 所在地: 熊本県阿蘇村河陽4368-1 (または 熊本県阿蘇村河陽4369-16)
  • 営業時間:
    • トイレ・休憩室: 9:00~17:00
    • ソフトクリーム販売「kibaco(キバコ)」: 通常 9:30~17:00 (変更の可能性あり、事前にご確認ください)
    • 展望所(屋外): 常時開放
  • お問い合わせ先:
    • 阿蘇村役場 企画観光課: 0967-67-1112
    • 阿蘇観光案内所: 0967-67-2222
  • 駐車場: あり(大型バス駐車可)

 

 

6. まとめ:阿蘇を訪れたら絶対に行きたい!ヨ・ミュ-ルの魅力

阿蘇大橋展望所「ヨ・ミュ-ル」は、美しい景色はもちろんのこと、休憩施設や地元ならではの味覚も楽しめる魅力的なスポットです。阿蘇の自然と復興の力強さを感じられるこの場所へ、ぜひ一度足を運んでみてください。きっと忘れられない思い出になるはずです。