mika旅❣ぐるっと🚙★Collection★blog

はじめまして 熊本在住者のmikaです 旅行が大好きで、全国の銅像、お城、御朱印など いろいろ集めています ブログには実際に行ってみて簡単に簡潔にわかりやすく読みやすいようにしようと心がけております 皆様も旅行に行かれるとき役に立てれたらイイナと思っています

御朱印『四面宮ものがたり』諫早神社

諫早神社御朱印たまゆら

 

四面宮巡り豆御朱印

 

 

 

mika262.com

 

概要

九州総守護の神社『四面宮ものがたり』島原半島25社あり、約1300年前に文武天皇の勅願によって創建され九州総守護の神社『四面宮』がお祀りされました

 

今回、紹介するのは『四面宮巡り』という御朱印帳があり、その御朱印帳に記載されている10社+『がまだすドーム』を巡り『豆御朱印を受けられるという企画です

 

『四面宮巡りのルール』

各神社の授与箱から『豆御朱印を取り出し、『豆御朱印が入っていた袋に300円を入れてお賽銭箱に納めるようになっています

(ほとんどの神社が無人です)

諫早神社

長崎県諫早市にある神社です

 

別名 四面宮(おしめさん)

 

祭神

天照大御神(あまてらすおおみかみ)

大己貴命(おおなむちのみこと)

少彦名命(すくなひこのみこと)

九州の守り神 白日別命 豊日別命 豊久士比泥別命 建日別命

また、猿田彦神 八幡神 稲荷神 天満神 御霊宮 太子堂などを合祀しています

 

歴史

奈良時代、728年(神亀5)に聖武天皇の勅願により行基が当地へ赴き、石祠を建てたのが神社の始まりと伝わっています

九州総守護の神々を祀る『四面宮』として代々領主の祈祷所平城京、と定められ、西郷家、龍造寺家、諫早家から厚く崇敬されていました

1587年(天正15)諫早領主となった龍造寺家晴は四面宮を諫早領の総鎮守とし1868年(明治元)神仏分離令で並祀していた荘厳寺は分離され本尊など近くの寺院に移設、その際に『四面宮』諫早神社に改称しました

 

アクセス

長崎県諫早市宇都町1-12

0957-22-2073

駐車場 有り

 

 

境内

鳥居

(本殿を撮り忘れてしまいました💦 鳥居の奥が本殿です)

 

手水舎

 

アマエビさん

 

狛犬さん

 

本殿右側に大きな巨石がありました

 

御朱印

初穂料 各300円~いろいろ(Mikaが頂いた御朱印たまゆら500円でした)

御朱印は月ごと季節ごとに変わるものもあります

御朱印は300円

 

 

mika262.com

 

mika262.com

 

mika262.com

 

mika262.com

 

mika262.com

 

mika262.com

 

mika262.com

 

mika262.com

 

mika262.com

 

mika262.com