mika旅❣ぐるっと🚙★Collection★blog

はじめまして 熊本在住者のmikaです 旅行が大好きで、全国の銅像、お城、御朱印など いろいろ集めています ブログには実際に行ってみて簡単に簡潔にわかりやすく読みやすいようにしようと心がけております 皆様も旅行に行かれるとき役に立てれたらイイナと思っています

福岡アジア美術館『北斗の拳40周年大原画展』で拳の歴史を体感!

 

先日、福岡アジア美術館で開催されている北斗の拳40周年大原画展』に行ってきました!

連載開始から40周年迎えた今もなお、多くのファンを魅了し続ける不朽の名作『北斗の拳』その迫力ある原画を間近で見られる貴重な機会とあって、会場は多くのファンで賑わっていました。

 

 

 

会場に入ると、まず目に飛び込んできたのは、ケンシロウをはじめとするキャラクターたちの息をのむような原画の数々。

作者である原哲夫先生の力強い筆致、そして細部にまでこだわり抜かれた描写は、まさに圧巻の一言です。

モノクロ原画からでも、キャラクターたちの感情や、激しい闘いの臨場感がひしひしと伝わってきました。

 

 

 

特に印象的だったのは、数々の名シーンの原画です。

ひでぶっ!』『あたたたたた!』といったお馴染みの断末魔、そして『お前はもう死んでいる』の決め台詞。

これらのシーンが生まれた瞬間の熱量が、原画を通してダイレクトに感じられました。

また、普段何気なく見ていたコマの一つひとつが、実は緻密な計算と技術によって描かれていることを知り、改めて『北斗の拳』という作品の偉大さを感じました。

 

 

 

 

 

 

原画展では、初期の貴重なネームや設定資料なども展示されており、作品がどのようにして生まれたのか、その過程を垣間見ることができました。

連載当時の熱気や、原先生の情熱が伝わってくるようで、ファンにとってはたまらない内容だったのではないでしょうか。

 

 

40年の歴史が詰まった今回の原画展は『北斗の拳』ファンはもちろん、漫画好きなどすべての人に訪れてほしい素晴らしい展示でした。

ちなみにmikaはラオウのファンです💖