mika『コレコレズ』blog

はじめまして 熊本在住者のmikaです 旅行が大好きで、全国の銅像、お城、御朱印など いろいろ集めています ブログには実際に行ってみて簡単に簡潔にわかりやすく読みやすいようにしようと心がけております 皆様も旅行に行かれるとき役に立てれたらイイナと思っています

御城印☆彡天守復活☆彡『熊本城』☆彡

1607年に完成

 

熊本地震で被害を受け、まだまだ復興中ですが

 

天守完全復活‼

 

熊本城内部見学を現地レポ

 

 

北口ルート南口ルートと2通りありますが

 

今回は北口ルートから入城します

 

入城料金800円です

 

 

北口ルートから天守までの道があるので歩いていきます

 

 

最初に見えてくるのが宇土

 

宇土築城当初からある約400年前のもの

 

国指定重要文化財です

 

 

真下からの熊本城

 

 

しゃちほこのベンチ

 

 

天守閣の被災の内容とお城の構造などの

              説明文がありました

 

 

天守入口

 

 

先に天守の方に行きました

 

こちらはあまり知られていないみたいで(穴場的な感じ)

 

眺めもスゴク良かったです

 

 

加藤時代細川時代近代現代と階を上がるたびに

 

歴史の内容を変わっていき、時代と共に変わっていく姿が味わえます

 

 

最上階天守閣展望

 

隣には天守が見え熊本市内を一望できます

 

 

出口

 

耐震も見れますよ(ガッチリと固定してありました)

 

 

熊本城を出ると右奥お土産屋さんがあります

 

熊本城のキャラクター『ひごまる』ベンチや

 

加藤清正公でお城をバックに記念撮影など

 

熊本城の形をしたペットボトルボトルなどがあります

 

 

お土産さんで『御城印』『武将印』300円で販売されています

 

 

西大手櫓門(復興中)

 

 

元太鼓櫓(復興中)

 

 

未申櫓(ひつじさるやぐら)

 

 

 

mika262.com

 

 

二の丸から見た熊本城

 

今回見学してみての感想

 

復興前のお城の構造がわかる巨大模型

 

熊本城の歴史がわかる展示品、説明書など

 

とても、わかりやすかったです

 

まだまだ、復興中の熊本城ですが見応えがありました

 

mika16.hatenablog.com